アメリカ国立公園をテスラで巡る旅 4日目

昨日の夕方とったチケットで7時半ごろ入場。

Balanced Rockをまず見に行きました。これはいつか崩れるな。

今日はLandscape Archを見に行きます。

これはいつ崩れるかわからないと言われてるアーチですが、壮大で結構感動する。

ここまでは30分も歩かないし登らないので昨日に比べたらちょろいちょろい。

ただ、細かい砂が靴の中に入るので歩きにくい。スニーカーは必須です。(妹はスニーカーで靴擦れしたため、昨日から終始ミュールで山登りw)

Arches国立公園はひとつだけ他の国立公園と離れててモーレツに遠くて今回の行程に入れるかやや悩んだけど、やっぱりここはいくべきと思えた国立公園でした。

どこみても絵になるよね。

見るものみて、ビジターセンターよって、充電して、さて今日はラスベガスに戻ります。737キロ。ウケる。

ここまできたら道中に100kmごとぐらいにSCあるので、どんどんみんなで運転交代しながら走りました。親が案外飛ばすので怖かったけど、後部座席座ってる時はしっかり睡眠も取らせてもらい、最後交通量が多くなってきたあたりからは私が運転。

11時過ぎに出発して、18:30ごろ到着です。時差−1時間なので、途中運転交代や休憩も含めて8時間半ぐらい運転していたことになりますね。無事ラスベガス到着!本日のお宿は、トランプホテル。いや、ちょっと一回泊まってみたかったんだよね。そんな高くないし、ジャグジーついてるし、なんか楽しかった。これ、リビングルームで、この他にベッドルームとキッチンある感じ。

 

ジャグジーは朝入ったけどラスベガスの街が見渡せてちょっと楽しかった。

ラスベガスでは、カジノをチラ見してウルフガングでディナーして、ベラージオの噴水ショーみて、ラスベガス観光オシマーイ。

ちなみに、今日は471マイル(753.6km)走りました。よく走ったよね。

旅全体では1259マイル(2014km)走りました。299kWh使ったとか、ほとんど私の月間エネルギー利用量じゃん。ほんと4日間でよく走ったよね。電費は148Wh/km ですね。まあ、アメリカの制限速度日本より速いし、こんなもんじゃないでしょうか。

でも全然疲れを感じさせないテスラは本当にすごいと思ったし、初日以外は電欠を心配する必要もなくて、完璧な充電計画だったと思う。満足度の高い国立公園ツアーだったわ。